麻酔の痛みをやわらげるための
3つの取組み

その1極細の針を使用しています
麻酔の針にはいくつか種類がありますが、当院では、その中でもとりわけ痛みを感じにくい、極細の針を使用しています。

その2注射の前に表面麻酔を
歯ぐきの表面に麻酔をして、針を刺す時の痛みを感じなくします。痛みを感じやすい方やお子さんの場合は、表面麻酔をしてから治療を始めます。

その3注射のスピードをゆっくり
一定に保つことができます
注射のスピードが早かったり、一気に麻酔薬を注入したりすると、その圧力で痛みを感じます。当院では、痛みを軽減させるため、一定のスピードでゆっくりと麻酔薬を注入できる専用の機械をご用意しております。
様々な麻酔の設備
麻酔の種類はいくつかあり状況に応じて使い分けをします。 下記のページにて当院で使用している局所麻酔や精神鎮静法についてご紹介します。
ダイレクトボンディング治療

多くの場合、無痛治療が可能なMI治療
従来のむし歯治療では、健康な歯の神経が通った痛みを感じる箇所まで削ることもあり、麻酔も必要になってきます。ですが、ダイレクトボンディング治療では、痛みを感じることがないむし歯の部分のみを丁寧に除去することで、麻酔をしなくても痛みをほとんど感じずに治療することができます。